Lace Flower Gallery › 2012年10月
おしらせ
  フラワーデザイン教室「Lace Flower」は単発レッスンのみ不定期で開催しています♪
  
  通常レッスン、新規募集は終了しました。ご了承ください。

2012年10月23日

カミナリ



寝心地いいの?(少し前の写真)

ショコラ、すっぽりとおさまって寝ています。
寝心地いいんだね。



今、雷スゴイです。

こんな雷の中、三男君を登校させるのは非常に心配だったので
班の子たちも一緒に車で送りました。
甘い!と、賛否両論あるでしょうが、
これが私の判断です。

一時間登校時間を遅らせる・・・とか
学校はそういう配慮はないのかな??
台風と同等、むしろそれ以上の危険度のような・・・。

真上でゴロゴロ、ピカピカ。
光った直後に音がする。
近い!近くに落ちた!という状況で、
私は三男君を歩かせられません。

この夏、雨&雷の中、
静岡県のサッカー大会に三男君は参加しました。

「もう、やめましょう!!」
とは、一親の立場では言えず、
大会主催者と各チームの監督判断のもと
試合が続行されました。

「静岡県は雷でもやるの?!」と驚きました。
中止を言い出せないのか・・・と。



次男君の在籍した中学クラブチームでは、
遠くで雷がゴロッとなった瞬間
「やめろ~!!」
と監督から中止の声が飛びました。

そういう大事な判断を、一監督の立場で下していました。


次男君に「雷の中サッカーを続行した・・・」とメールした際

次「やめさせなきゃ! 死ぬよ!」

と、至極まともな返信が一言。

私「そうだよね。こういうことがあったら、絶対やめましょう!って言う」
と反省メール。

次「今日、ランニング中の男の子落雷、
大阪でも落雷死亡してる。
絶対にやめさせなきゃ!」と。

次「山梨でも、練習中に雷なったら、即中止して避難するよ」


落ちないだろう・・・
大丈夫だろう・・・


そんなことではすまされない。
危険から回避する判断力は大切だと思います。


ちなみに、大雨だけでは送りません。
傘さして歩いて行きなさい、
大雨は、命にかかわることではないからね。














  


Posted by Lace Flower at 09:08Comments(0)今日のおショコ♪

2012年10月21日

あれから、一年



フェイクレザーのプチバッグ
(秋のきっかけレッスン・・プリザ)


一年前に亡くなった友人のお参りに、今晩行ってきます。
次男君のチームメイトサッカーボールのお母さんでした。

中学(岡崎)も一緒で
クラブチームサッカーボール(名古屋)も一緒。

住まいが岡崎と豊橋なので、小学校までは全く縁がなかったのに、
偶然が奇跡的に重なって・・・
会うべくして会ったんでしょうね。

「私には時間がないから」
と、自分のおかれた状況を常に冷静に分析し、
残された日々を懸命に生きていましたね。

次男君にも私にも
本当に大切なことを
強烈に残していってくれました。

あなたのことは一生忘れません。
ありがとう。




  


Posted by Lace Flower at 07:23Comments(0)日々の出来事

2012年10月20日

初心



横顔



今日、いろいろと忙しく、お弁当が作れなかったので
久しぶりにお弁当を買いました。


手作りお弁当のお店が近かったので
すっごく久しぶりに行きました。



三男君のサッカーの試合があり、
ウキウキお弁当を食べ始めたら、

「あのお弁当屋さん、おかずはほとんど冷凍だよ。
手作りって書いてない唐揚げは全部冷凍。
豆腐ハンバーグも、手作りじゃないよ。」

ショックでした。

昔はもっと狭い店構えで
お店のネーミングからして
手作り感いっぱいのお弁当だったけどな。
昔は箱入りだったお弁当もプラスチックの容器に入ってるし・・・
かなり変わったな~

とは思いましたが・・・。


お店の方には初心を思い出して欲しいな。

残念な出来事でした。





  


Posted by Lace Flower at 19:28Comments(0)日々の出来事

2012年10月19日

お裁縫



お裁縫
(以前、フォトレッスンにて)


私の苦手なものに、お裁縫があります。

お花の先生をしてる・・・っていうと

女の子っぽくて
さぞ器用だろう・・・

と勘違いされることしばしば。


かなり男っぽいと思います、私。

見た目はともかくとして、
力仕事をはじめ、男の仕事といわれる仕事は
案外得意だったりします。

電球交換、大工仕事・・・

丸太切り競争で1位になったこともあります。
(よそのお父さん方を差し置いて勝たせていただきましたicon22

駐車場整理なんかも得意です♪

ハイ、オーライ、オーライ、ストーップ!!


たくましい!
と、よく言われます。

最高のほめ言葉だわ♪








  


Posted by Lace Flower at 13:04Comments(0)日々の出来事

2012年10月17日

エンディングノート



たまごの箱


久しぶりに雨が降って・・・ラッキー♪

花の水やり、うっかり忘れてたから・・・。


今流行りのエンディングノートを先日書き始めました。

コクヨの Living&Ending Notebook ってやつ。

もしも・・・に備え


貯蓄のことやクレジットカードのこと・・・(落とした時にも役立つ)

電気代やガス等の引き落とし口座のこと・・・(私以外誰も知らない)

延命治療、臓器提供・・・戒名に至るまで・・・

自分の希望と

もしもの時の備忘録。


三男君が宿題をやってる横で、書けるところからせっせと記入icon


その日、私が2階で昼寝をしていたら、夫が出張から帰ってきて、

夫「今日何してた?」

三男君「宿題やってた」

夫「お母さんは?」

三男君「遺書、書いてた」・・・


エンディングノートを買ったことも書いてることも知らない夫は

私の顔を見るなり、

「おい!遺書書いとったって?!face08」と。


エンディングノート、三男君の目には遺書にうつったのね・・・確かに。

もしも・・・の時なんだけどね。














  


Posted by Lace Flower at 16:01Comments(0)日々の出来事

2012年10月16日

連休3



            
昇仙峡


渓谷ははマイナスイオンがいっぱい!
気持ちよく散策~♪

影絵の森美術館にはとても繊細な切り絵で素敵な作品がたくさん展示してありました。

晩御飯は「美味小屋(うまごや)」というとんかつやさんへ。
豚肉の種類が豊富でした。

イベリコ豚のとんかつ・・・切り口を上にむけてお皿に盛ってあり、じゅ~し~キラキラ
                塩で食べる。

         
子どもたちは上ヒレカツ・・・これも激ウマキラキラ
                  ソースで食べる。

今まで生きてきて、こんなに美味しいとんかつは初めて!
甲府に行ったらまた絶対に行きたいお店です。

とても小さなお店でしたが・・・
ネットで探した口コミ評価の高いお店だけあり、やはり美味しかった~♪

寮の近くのスタバで、
普段は高くて絶対に買えない次男君の為に
キャラメルフラペチーノを!

そして、次男君を寮に送り届け
帰路につきました。

楽しい日帰り旅行でした♪

  


Posted by Lace Flower at 10:33Comments(0)日々の出来事

2012年10月14日

連休2



甲斐善光寺


連休から一週間も経ってしまいましたが・・・

先週の日曜日は
三男君のサッカーサッカーボールでした。
週末はよく三男君の送迎&サッカー観戦が入ります。


そして、
月曜日は次男君のいる山梨へ。
実家の父母と三男君とワイワイ言いながら片道3時間。

まずは、ぶどう狩り。
次男君も午前の部活終了後合流。

そして
善光寺へ。
長野の善光寺よりもかなりこぢんまり。

ぶどう狩りも善光寺も次男君の学校のすぐ近く。

次男君
「こんなに近かったんだ~」


以前、学校の帰りに
「善光寺はどこですか?」と旅人に聞かれ
「善光寺???すいません。わかりません。」と答えたとか・・・。
学校とグランド寮の往復道から少し外れてるからね・・・。
行動範囲iconが狭いし・・。

これからは道案内できるね!








  


Posted by Lace Flower at 08:21Comments(0)日々の出来事

2012年10月10日

連休1



モノトーン
(以前、フォトレッスンにて)



連休はいかがお過ごしでしたでしょうか?

まずは、
草田かしすさんが出展されているプルマンへ。

かしす流にますます磨きがかかっていました。

進化し続ける・・・

これってすごく大事なことだと思います。


  


Posted by Lace Flower at 08:17Comments(2)日々の出来事

2012年10月06日

涙の再会?!



ケイトウ
(フォトレッスンにて撮影)


昨日、美容院に行きました。

今までず~っとご指名していたスタイリストさんが
お店をかわってしまいました。

そりゃそうよね・・・
1時間もかけて仕事場に通っていたんだもの、
よく通ったね~、ホント。
今度は自宅から徒歩10分のお店だって、近っ!


行ってきました、その新しいお店。

いつも元気に笑って出迎えてくれるんだけどね・・・

昨日は
泣いた・・・

「嬉しくて感極まって・・・こんな遠くまでありがとね・・」と。

私もなぜかもらい泣き。



意外な展開


あとで二人とも冷静になって・・・
「泣いたけど・・・ 一ヶ月前に会ったばかりじゃんね~icon

新しいお店に馴染んで楽しそうに頑張っていました。

まるで保護者のように?
よかったよかった、と帰ってきました。









  


Posted by Lace Flower at 12:00Comments(0)日々の出来事

2012年10月05日

秋を感じる花色



秋を感じる花色
(9月の生花レッスン、生徒様作品)


さて、
10月なんですが・・・

いくぶん過ごしやすくなりましたが
まだ暑いです。

本業のお花のレッスンでは
秋を感じるお花を使っていますが・・・
深みのある色ね・・・

ちぐはぐな感じがしてしまう暑さですね。









  


Posted by Lace Flower at 23:31Comments(2)季節のお花